Waterproof paint防水工事

  • 防水工事
  • 防水工事

    事業内容

    • ベランダ防水工事
    • 屋上防水
    • シーリング(コーキング)工事

防水に適した塗料を!

シート防水 塩化ビニルシートやゴムシートを下地に貼り付ける防水工法です。
仕上がりが美しく耐久性にも優れており、維持経費などを含め総合的にも良い防水工法です。
塗膜防水 シート防水とは異なり、液状の防水材料にて膜を作る工法です。
液状の防水材料のため、複雑な形状の場所でも防水膜を作ることができます。
リムスプレー こちらも液状の防水材料にはなりますが、塗膜防水とは違い塗布するのは「超速硬化ウレタン・ウレア樹脂」になります。
塗膜防水と同様、どのような形状の場所でも防水膜を作ることができます。また、塗膜防水よりも耐久性に優れており、より多様な場所への塗布が可能です。

ベランダ防水工事

ベランダ防水工事

家の中の「雨漏り」の原因にもなるベランダの塗装の劣化。新築時の防水仕様が屋上と比べてグレードが低い仕様になっていることもあり、屋上防水よりもベランダ防水の方が先に耐用年数の限界を迎えることが多く、思わぬ雨漏りの被害が出てしまいます。
また、ほとんどの家庭ではベランダに洗濯物を干すため、屋根よりもベランダの方が日常的に人の出入りが多いのも傷みやすいということが原因の一つです。

排水ができているかチェックしましょう!

ベランダには色々物を置いてあることが多く、それによって水が排出されるのを妨げていることがあります。排水状況が悪くなったり、水の乾きが悪く、傷みやすくなります。

当社のベランダ防水工事のポイント

耐久性と水はけに対応した塗料で、建物内部に水を侵入させないようガードします!

屋上防水工事

屋上防水工事

常時、雨・風・紫外線にさらされている屋上の防水は、建物を維持するために必要不可欠です。屋上や陸屋根の防水層の破断や浮きなどは、そこから雨水が浸入する原因となり、雨漏りするばかりか建物自体の強度を低下させ、建物の寿命を縮める結果となります。屋上防水に関しては雨漏りが発生すると、目に見えない部分の腐食も大きいと思って下さい。 しかしながらマンションの屋上などは立ち入りが制限されている場合も多く、住民や管理会社が異常に気付くのは漏水や雨漏りなどが起こってから、という場合がほとんどです。ただ、漏水や雨漏りが起こったということは、既に建物そのものがダメージを受けている可能性が高いと言えます。定期的な調査診断で早期発見・早期修繕することが、建物の安全性や資産価値保持のために不可欠です。

シーリング(コーキング)工事

シーリング(コーキング)工事

シーリングという言葉には「封印」や「密閉」といった意味があります。
建築用語としてのシーリングは、合成樹脂や合成ゴムのペーストを使って建物のヒビや建材のつなぎ目などを密閉することで、「コーキング」と呼ばれることもあります。

シーリング工事は防水工事において必要不可欠な項目です。マンションや住宅のあらゆる隙間を埋めます。具体的には下記のような部分を埋めることができます。

  • 外壁同士の隙間
  • 外壁と冊子の隙間
  • 冊子と窓ガラスの隙間
  • 建物のヒビの隙間

なぜ隙間ができてしまうの?と疑問に思う方もいるかもしれません。実は外壁や建物内部の建材などは、気温や湿度によって縮小したり膨張したりするのです。
新築時に隙間なくぴったり建物を作ってしまうと、縮小したら建材と建材の間に隙間が空き、膨張したら大きくなった分の逃げ場がなく変形してしまったり建材同士がぶつかりあってヒビが入るという恐れがあります。このようなことから、建材が多少縮小したり拡大したりしてもいいように余裕をもって建物を建てていく必要があります。

シーリング工事はそのために作った隙間から、雨風などで建物の劣化が進むのを防ぐ役割をしています。